2018/05/20 23:59
ビジネス、カジュアル、フォーマル・・いわゆるデイリーに活躍する「定番」といえる靴。
差をつけにくいアイテムにこそ、人とは違うさりげないこだわりをのぞかせたい。
素材やデザイン、履き心地、そして値段も手ごろだと言うことなし。そんなファッションに贅沢な大人の男性のための、特別な靴をお造りしました。
東京で靴づくり10年目、LIBERTAS(リベルタス)のもつ、革靴生産ラインの強みを生かしたセカンドラインlibens(リベンス)。
デザイナーが懇意にしている国内タンナーと職人の協力の元、レザー素材の高クオリティを保ちつつ、圧倒的なコストパフォーマンスを実現したのがこちらのシューズ。
libenis(リベンス)
良い革、良い素材はやはり値段が高い。
「革の良さをもっと多くの人に知ってもらいたい」
そんな想いからスタートしたのがlibensの企画でした。
クオリティはとても高いのに大量生産品に使えるほどの量が残っていないレザーを厳選。少量のみ確保できたその上質な皮革を用いて生産したため、製品にできたのはごくわずか。値段以上の品質だと、自信をもって言えます。
つま先に向かいやや細くなっている木型を使い、スマートなシルエットに仕上げたプレーントゥシューズ。
シンプルな外羽根式短靴は、ビジネスやカジュアル、フォーマルまでどのようなコーディネイトにも対応できるデザイン。一足持っておくと重宝する革靴です。
より履きやすさを意識し、ソールは日本製のボブソールを使用。
革は独特の質感とシボ感のある山羊革を採用。牛革と違って履き心地も見た目も柔らかいので、男らしいというよりはややフェミニンな印象の足元に仕上げてくれます。
一般流通しているのゴートレザーに比べ格上素材なので、履けば履くほど他の革とは違う味わいが楽しんでいただけるはず。
オールシーズン、コーディネート自由に使えるシルエットに、ワンランク上の素材。libenisのレザーシューズなら、足元からセンスを漂わせられること間違いなし。
「定番だから」と妥協せず、「定番だからこそ」革靴選びには素材やデザインにこだわってみませんか。
ABOUT US
■libenis/リベンス
LIBERTASのセカンドラインとして2016年a/wよりスタート。
懇意にしている職人およびタンナーの協力のもと、上質素材を用い限定数のみ製造。
同価格帯の製品に比べ、圧倒的なクオリティを維持しながらも手に入りやすい価格を実現した。
■LIBERTAS/リベルタス
LIBERTASとはラテン語で”自由”の意。
在り来たりではない自由な物づくりとは何かを常に探求しながら、身につける人との自由な感性の共有をテーマとする。
デザインは勿論、使用する素材に徹底的にこだわり、素材ありきでその素材にあったデザインを企画するという手法を用いている。
製造はすべて国内の厳選された工房と熟練職人による手作業。
新進気鋭のアパレルブランドとも交流が広く、積極的にコラボレーションを展開中。
■取扱いアパレルショップ一覧
http://libertas-shoemaker.jp/official/shoplist/
■LIBERTAS公式HP
http://libertas-shoemaker.jp/official/
■Instagram
https://www.instagram.com/libertas_shoemaker